STECO 「スマートユーズ(省エネ)共有セミナー」開催のお知らせ
この度、STECOグループはJETRO上海事務所の正式な後援を受け第三回目の「スマートユーズ(省エネ)共有実践セミナー」を主催することになりました。
テーマを「スマートユーズ化(省エネ)に取り組む企業や組織の知恵と工夫を共有し、共に節能目標達成」とし、省エネ推進企業がこれまで中国に於いて培ってきたノウハウ、現場の実情、具体例をご紹介しながら、参加者と共に「より効果的に省エネを推進していこう」という情報の共有を目的としたセミナーです。この取り組みが皆様のスマートユーズ化(省エネ)実践の手助けに、延いては地球環境の改善に少しでも役に立てばと願っております。
2012年度は、本格的に省エネルギーの取り組みの加速度が増して行くと思われます。これに対し、効果的な結果を残すには、世界的に評価を受けている日系企業の持つノウハウや工夫、具体的な実績を如何に多くの方々に知ってもらい実践してもらうかが重要です。
今回はテーマを「エネルギーの見える化、効率化そして資源再活用」とし講師陣は、勝心知(上海)国際貿易有限公司(松下電器(中国)有限公司)、英和双和儀器商貿(上海)有限公司、蘇州喬尼設備工程有限公司(蘇州ジョニー)、三浦工業設備(蘇州)有限公司、上海清環環保科技有限公司 (STECOグループ)の5社となります。
是非ともこの機会に中国ならではのスマートユーズ化の取り組み、注意点、成功例、失敗例などを参考にしていただき、皆様の現場にてより効果的な結果を出すための拠り所としていただけましたら幸甚です。
■ セミナー内容:(敬称略)
1) 勝心知(上海)国際貿易有限公司 総経理 藤田 信善 松下電器(中国)有限公司 元器件分公司 控制机器営業本部 事業部長 春日井 順 「省エネ対策はまず見える化から」
2) 英和双合仪器商贸(上海)有限公司 営業部長 島本 正揮 「高効率???規制と現状」
3) 蘇州喬尼設備工程有限公司(蘇州ジョニー) 総経理 丁 治椿 「廃棄物の資源化と減量化」
4) 三浦工業設備(蘇州)有限公司 営業総監 光宗 宏晃 「ボイラー、蒸気に於ける省エネ具体例」
5) 上海清環環保科技有限公司 (STECOグループ) 総経理 江頭 利将 「2012年中国の現状から見たスマートユーズ推進」
【日時】 2月28日(火) 13:30~18:00 (セミナー終了後に簡単な交流会を設けます)
【会場】 上海環球金融中心 29階 メディアセンター新聞発布会場
【対象】 日系企業管理職、総務、生産、工務担当者 その他省エネに関心のある方々
【言語】 日本語 【定員】 100名
【参加費】 無料 (セミナー後の交流会での飲食は各自負担となります。)
【主催】 STECOグループ、(株)KAMIYAコーポレーション、浦東能効中心
【後援】 JETRO上海事務所、上海漫歩創媒体広告有限公司(メディア漫歩)、
同济大学绿色建筑能源研究中心、上海環球金融文化伝播中心
【協賛?協力】 佐賀県上海デスク
皆様のご参加を心からお待ち申し上げております。
【お問合せ、申し込み】
tel: 021-5489-2707
fax: 021-5489-2717
e-mail: info@steco.asia
担当: 陳(日本語可)
免责声明: 本文仅代表作者个人观点,与 绿色节能环保网 无关。其原创性以及文中陈述文字和内容未经本站证实, 对本文以及其中全部或者部分内容、文字的真实性、完整性、及时性本站不作任何保证或承诺,请读者仅 作参考,并请自行核实相关内容。